日本橋商店会では、七夕の日「浴衣祭り」がおこなわれました! 梅雨真っ只中ですが、昨日(7/7)お天気に恵まれて大阪 日本橋商店会では「浴衣祭り」が開催されました 日本橋商店会界隈はもちろん、大福屋大阪店、きもの屋でも浴衣を着たお客様がたくさん来られました 浴衣姿は、見てるだけで涼しげで爽やかな気分にさせてくれますね{%音符we… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月08日 続きを読むread more
7/7日曜日、大福屋大阪店&きもの屋では「浴衣祭り」を開催します! 7月7日(日曜日)七夕の日には、大福屋大阪店そして、きもの屋では浴衣祭りを開催しますよ 「浴衣祭り」の特典としては、浴衣(ゆかた)・着物・甚平・作務衣を着て「大福屋大阪店」 「きもの屋」で お買い物していただきましたら、全商品5%引き!(加工代・送料は除く) また、大福屋大阪店の横では、投げ… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月06日 続きを読むread more
大福屋名古屋店では、まもなく毎年恒例の「バンバンセール」開催します 名古屋 大須にある大福屋名古屋店では、7月1日(土)~7月17日(月・祝)の期間、超お買い得品がいっぱいの「バンバンセール」を開催しますよ バンバンセールでは、夏きもの、夏帯、浴衣(ゆかた)はもちろんのこと、振袖、留袖、訪問着、小紋などの秋冬物商品も超お買い得価格にてご用意しました 今日は、「バンバン… トラックバック:0 コメント:0 2017年06月29日 続きを読むread more
栗山工房 本麻名古屋帯、変わり織り高級ゆかたなど入荷しました 全国的に梅雨入りして、これからうっとうしい季節となりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか 本日、入荷商品の一部をご紹介しま~す こちらは、京都 栗山工房の夏用 本麻 名古屋帯・・・・・ スグに締めれる新品仕立て上がり品で夏の小紋や紬の着物にいかがでしょうか そしてこちらは… トラックバック:0 コメント:0 2017年06月10日 続きを読むread more
少し早いですが、浴衣(ゆかた)や浴衣帯を入荷しました まだまだ寒い日が続いていますが、夏の風物詩、新柄浴衣を入荷しました 女性用のフラット織や変わり織り、そして紳士用の浴衣(ゆかた)も多数入荷しました こちらは、女性用の新柄浴衣帯・・・・・ 浴衣の色柄にあわせてお選びください … トラックバック:0 コメント:0 2016年03月14日 続きを読むread more
着物にはあまり関係ありませんが・・・・ まだまだ残暑厳しい日が続きますが、今日は着物にはあまり関係ないブログかも 昨日(8/27)は、お仕事で広島県尾道市へ日帰りで行ってきました 仕事の途中に立ち寄った尾道市のとなりにある三原市の高台から瀬戸内海を一望できるところで風景… トラックバック:0 コメント:0 2015年08月28日 続きを読むread more
夏用着物 新品お仕立て上がり 正絹 絽付下げを入荷しました 梅雨が明け暑い日が続いていますが、この時季に最適な夏の絽付下げが入ってきました 高級 五泉の生地を使用した涼しげな絽の着物が20枚ほど入荷しました すべて新品仕立て上がりの絽付下げで、衿裏・居敷当ても正絹(絹100%)、手縫い仕立ての逸品ですよ{%音符w… トラックバック:0 コメント:0 2015年07月24日 続きを読むread more
夏の絽帯揚げ、冬の友禅帯揚げを入荷しました 本日入荷商品の中から、帯揚げをご紹介しま~す 大福屋大阪店そして、大福屋名古屋店では、夏の絽帯揚げ、冬の友禅帯揚げを入荷しました こちらは、正絹(絹100%)夏用、絽帯揚げ・・・・ 色とりどりで涼しそうな色合いの帯揚げが200枚はいってきました … トラックバック:0 コメント:0 2015年07月13日 続きを読むread more
今日、アメ村「ゆかたジャック」に参加する「なにわボーイズ」のバンドの皆さんです 今日午後より、大阪 アメリカ村 三角公園で開催される「ゆかたジャック」のステージでバンド演奏される「なにわボーイズ」のメンバーが浴衣(ゆかた)を買いに来てくれました 店頭でさっそく浴衣に着替えてハイポーズ なにわボーイズ ”どぅし” ・・・・とって… トラックバック:0 コメント:0 2015年07月12日 続きを読むread more
夏の洗える絽小紋、紳士綿麻ゆかたなど入荷しました 本日入荷商品の一部をご紹介します まずは、紳士用の綿麻反物・・・・ 新柄新色が追加されました こちらは、新品仕立て上がり洗える 絽小紋・・・・・ 暑い夏にご自宅で洗えて便利ですよ・・・・・・普段着やお稽古用にどうぞ … トラックバック:0 コメント:0 2015年07月10日 続きを読むread more
大福屋名古屋店では、夏得 「きもの&ゆかた大売り出し」開催中! 本日より、名古屋 大須の大福屋名古屋店では、お買い得品がいっぱいの 「きもの&ゆかた大売り出し」を開催しています 大福屋名古屋店3階では・・・・・・ 振袖・留袖・訪問着・小紋・紬・袋帯・名古屋帯・長襦袢・夏物・紳士着物そして、有名作家物の反物を展示しています … トラックバック:0 コメント:0 2015年06月19日 続きを読むread more
明日(12日)より夏得「きもの&ゆかた大売り出し」開催!・・・・・着物の大福屋大阪店にて いよいよ6月12日(金曜日)より大福屋大阪店1・2階では、お買い得な新商品を展示して「きもの&ゆかた大売り出し」を開催しま~す 大福屋大阪店の2階では、夏物、振袖、訪問着、有名作家物の呉服反物を展示しています もちろん、お買い得なお誂え付特別価格にてご… トラックバック:0 コメント:0 2015年06月11日 続きを読むread more
お買い得着物がいっぱいの「きもの&ゆかた大売り出し」 6/12(金)より開催!・・・・・大阪店にて 大福屋大阪店では、いよいよ夏の大売り出し「きもの&ゆかた大売り出し」を大福屋大阪店1・2階で開催します 店頭では、超お買い得な着物、帯、浴衣(ゆかた)そして、和装小物を多数展示しま~す それでは、展示商品を少しご紹介・・・・・ こちらは、手描き友禅 夏の絽 訪問着 … トラックバック:0 コメント:0 2015年06月10日 続きを読むread more
紳士ゆかた・婦人ゆかた・角帯など多数入荷しました 本日新入荷商品の一部をご紹介します まずは、チョットめずらしい、大柄な人のために身丈・身巾とも大きな婦人浴衣(ゆかた) 色柄も若い人向きから年配さん向きまでありますよ そして、こちらは紳士浴衣(ゆかた)・・・・・ M寸・L寸・LL寸と100枚… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月20日 続きを読むread more
大阪市中央区の中大江公園盆踊り大会にいってきました ワクワク・ドキドキのこの時期、実家近くの大阪市中央区の中大江公園盆踊り大会にいってきました 実家からすぐ近くの待ちに待った大好きな盆踊り・・・・・日頃の仕事を忘れて今年も踊っちゃいました 河内音頭、江州音頭などみんなノリノリに楽しく踊っち… トラックバック:0 コメント:0 2014年08月06日 続きを読むread more
今年も南御堂の盆踊りにいってきました! 毎年、春秋の二回、「大福屋グループ 大感謝祭」を開催してる、大阪本町にある南御堂(御堂会館)で恒例の盆踊りが開催されましたので、踊りにいってきました 南御堂では、南御堂のゆるキャラのブットンくんがお出迎え ブットンくんは、暑い中子供達に追いかけ回されていま… トラックバック:0 コメント:0 2013年08月28日 続きを読むread more
竹とアジロの紳士用草履(雪駄)、絞りゆかた、夏着物など入荷しました 本日の入荷商品の一部をご紹介します まずは、追加で入荷した夏用の紳士用草履(雪駄) お洒落な鼻緒で、底は本革、台は天然素材の竹とアジロがあります・・・・・サイズは、M・L・LLの3サイズ 浴衣(ゆかた)や夏の着物に合わせてはいかがでしょうか・・・… トラックバック:0 コメント:0 2013年08月05日 続きを読むread more
この夏初めての盆踊りへ行ってきました 夏と言えば、夏祭りに花火に、そして盆踊り!・・・・・・大阪市中央区盆踊り大会にお邪魔しました 第25回中央区盆踊り大会が、8月2日・3日の2日間、瓦屋町グラウンドで開催されました・・・・昨年までは、3日間開催だったのにちょっぴり残念 … トラックバック:0 コメント:0 2013年08月03日 続きを読むread more
ゆかたに良く合う、ECOで涼を感じる扇子(センス)とうちわを追加しました 暑~い日々が連日続いていますが、節電に貢献するECOで涼を感じる扇子とうちわを追加で入荷しました 扇子は、紳士用と婦人用があり、白竹と塗りがあります・・・・・・・柄も色々でお値段もECOな・・・・210円 うちわは、こちら・・・・ … トラックバック:0 コメント:0 2013年08月02日 続きを読むread more
大阪 日本橋 大福屋大阪店に下駄や草履そして、ゆかた用小物など追加しました 大阪でも各地で夏祭りが真っ盛りですが、ゆかた用の下駄や草履そして、ゆかた巾着など追加しました まず、浴衣下駄の面々・・・・・ 焼き下駄やサンダルタイプ、白木の下駄などがあります こちらは、竹やアジロでできた紳士用の草履(雪駄)やゆかた用巾着・・・・… トラックバック:0 コメント:0 2013年07月22日 続きを読むread more
スグ着れる、お仕立て上がり浴衣(ゆかた)や夏の長襦袢を追加しました 各地で夏祭りやイベントが行われていますが、夏祭りや花火大会そして、盆踊りで引き立つ浴衣(ゆかた)を追加しました 浴衣は、紳士用・女性用・子供用があり、浴衣着物、浴衣帯、下駄が3点セットになったものもあります 紳士用では、綿と麻のしじら織りの着物もはいってきました … トラックバック:0 コメント:0 2013年07月21日 続きを読むread more
日本製の夏用帯〆や珍しい夏用紳士羽織紐を入荷しました 暑い日が続きますが、今日は夏用の帯〆や羽織紐が入ってきました こちらは、単衣・絽・紗着物の夏用帯〆で色々な色合いや編み方があります すべて、伊賀の組紐か京都の組紐で、日本製となります また、こちらの帯〆も日本製・・・・ 夏の着物や帯に合わせてお選び下さいね {%… トラックバック:0 コメント:0 2013年07月19日 続きを読むread more
スグ着れる仕立て上がり高級婦人浴衣(ゆかた)を入荷しました 暑い日が続き、浴衣(ゆかた)シーズン真っ盛りですが、スグに着れる仕立て上がり高級婦人浴衣が仕立て上がってきました こちらの浴衣は、生地が絽織りになっている綿絽の高級ゆかた生地です 夏着物でよくある絽の着物のような織り方になっていてとっても高級感があるんですよ … トラックバック:0 コメント:0 2013年07月10日 続きを読むread more
とっても簡単に結べる、ゆかた用結び帯を入荷しました 各地で夏祭りが始まっていますが、ゆかたを着る時に帯が誰でも簡単に結べる、ゆかた結び帯がいっぱいはいってきました ゆかた用結び帯は、胴に帯を巻きつけ、お太鼓を差し込むだけの簡単装着ですよ 無地、柄物、グラデーション(ぼかし)など色柄も色々あるので、… トラックバック:0 コメント:0 2013年07月09日 続きを読むread more
子供ゆかた、履きやすいサンダルタイプ下駄を追加しました いよいよ夏本番を向かえ、大好評の男の子・女の子の子供ゆかた、そして軽くて履きやすいサンダルタイプの下駄を再入荷しました まずこちらは、3才からジュニアサイズ14才までの女児ゆかた 色とりどりで、お子様に似合う浴衣をお選び下さいね そしてこちらは、男の… トラックバック:0 コメント:0 2013年07月06日 続きを読むread more
紳士用お召し反物、そして少しまだ早いですが、ゆかたなど入荷しました 本日、新入荷商品の一部をご紹介します。 まずは、男物のお洒落な、お召しの着尺 こちらの紳士用の反物は、山形県米澤で織られた裄もたっぷりできるキングサイズの反物です 着物はもちろんのこと、羽織にしてもお洒落ですね そして、ここからは、まだ少し早いで… トラックバック:0 コメント:0 2013年03月22日 続きを読むread more
来年用ですが、浴衣(ゆかた)が入ってきました。 気が早いと思われるでしょうが、第一弾の来年用の浴衣(ゆかた)が、数百枚入ってきました。 今回は、浴衣メーカーさんの在庫見切り品で、婦人浴衣と、女児子供用浴衣が600枚ほど入荷となりました。 「こんなに早く来年用?」と、思われるかもしれませんが、安く販売するためには、時期はずれに安く仕入れておくのです… トラックバック:0 コメント:0 2012年09月14日 続きを読むread more
南御堂 盆踊りにいってきました 毎年、春秋の二回、「大福屋グループ 大感謝祭」を開催してる、大阪本町にある南御堂(御堂会館)で恒例の盆踊りが開催されましたので、踊りにいってきました。 毎年、南御堂盆踊りに行っていますが、今年は例年より大勢の人たちでビックリ! 先着1000名にお楽しみ券が配布されますが、アッという間になくなったそうです。{… トラックバック:0 コメント:0 2012年08月27日 続きを読むread more